前歯と奥歯の働き方を覚えよう
前歯と奥歯にはそれぞれの働き方があります。どの歯でどのように食べるか知りましょう。
歯ブラシ
セルフケア
歯ブラシ
定期健診
手鏡
32本の歯
予防ポイント
- 前歯でかみ切り、臼歯(上の4〜7)ですりつぶすことを食べ物で確認してみる。
- よく咬むと、唾液が出てくることを体感してみる(なぜ唾液が大事かは定期健診で質問してくださいね)。
- 歯ブラシの当て方を学ぶ。
しっかり噛むことは、食べ物の消化・吸収によく、お口の中が清潔に保たれ虫歯を予防します。また丈夫なあごを作ります。十分にあごが発達しないと歯並びに影響がでてきます。