問診票(*1)は大切な資料です。歯の治療は、全身の状態を配慮して薬の副作用や麻酔の影響を確認します。時にご本人がお忘れになっていることもあるかもしれません。問診票をじっくりご覧になってご記入ください。
- 大きな病気や手術
- かかりつけの病院
- アレルギー
Well-beingの入口
私たちは Well-being を標榜しています。それぞれの来院者の生活にそった健康を支援する予防を中心とした治療です。問診票は Well-being の入口です。問診票を参照して、生活環境や食習慣などをお話ししながら診断します。
「歯医者は悪くなってから来る場所」と思われがちです。治療の途中に痛みがなくなると通院されなくなる方もいます。中断は歯を失うリスクを高めます。私たちはできるだけ中断してほしくありません。ひとりひとりの気持ちと生活を伺います。
よりよき方への第一歩
治療と定期健診が生活の変化のきっかけになってほしい。歯から生活を振り返って、口と生活が結びついて、習慣や食事がそれぞれによってよりよい方へ変わって欲しい。そう願っています。
- 歯磨きが上手になった
- むし歯や歯周病に関心をもつようになり、知識が高まった
- 食生活に気をつかっている
- 歯が痛くなくなった
- よく噛めるようになった
- 人前で笑えるようになった
- 虫歯がなくなった
- 歯並びがきれいになった
- 歯のグラグラがおさまった
- 入れ歯がぴったりあうようになった
- 口臭がなくなった
- 甘いものの取り方を変えた
- 食生活に気をつかっている
- 職場での昼食後、みんなが歯を磨いている
- 定期健診をうけるようになった
- フッ素を利用するようになった
- 唾液の量が増えた
- 家族の協力がある
(*1) 個人情報は問診以外には使用しません。