子供の治療

子供が歯の治療を受けている

子供の歯の診療(=小児歯科)は、虫歯治療と健診・予防にわかれます。

治療からはじまる場合

1. 初診(再初診)

問診票を記入いただき、主訴、不安な点、いまのお気持ち、望まれていることなどを伺います。主訴を処置します。


arrow_downward

2. 治療

治療内容を説明して、歯を治療します。数回通院してもらう場合もあります。


arrow_downward

3. 初回健診

セルフケアができているか確認します。


arrow_downward

playlist_add_check 定期健診
歯科衛生士のプロフェッショナルケアです。セルフケアだけでは足りない点や磨き残しなどをチェックしながら、食べ物やジュース、生活などについてお話しします。

子供が歯の話を衛生士から聞いている

健診・予防からはじまる場合

1. 初診(再初診)

問診票を記入いただき、来院の動機や目的、気になることを伺います。お口の状態を確認します。


arrow_downward

2. 初回健診

セルフケアができているか、前回で気になった点などを健診します。


arrow_downward

playlist_add_check 定期健診
歯科衛生士のプロフェッショナルケアです。セルフケアだけでは足りない点や磨き残しなどをチェックしながら、食べ物やジュース、生活などについてお話しします。

セルフケア + 定期健診

子供のセルフケア
子供の定期健診

セルフケアは、虫歯予防と歯を失うリスクを減らします。歯科衛生士はセルフケアの足りない点を定期健診でチェックします(=プロフェッショナルケア)。

子供たちがブラッシングやフッ素洗口をできるようになって、お口の状態を自分で理解してもらえるように歯科衛生士が説明します。

home